食品選びや保存方法のコツがわかる、初心者のための料理情報サイト
自宅にある調味料で簡単に作れるドレッシングやたれ、ソースのレシピもご紹介

おいしいりんごの選び方について

おいしいりんごの画像

秋と冬に旬を迎える「りんご」は、寒い時期は常温で保存ができるフルーツです。カットしてそのまま食べるだけでなく、アップルパイやすりおろしりんごなど色んな食べ方を楽しむことができます。スーパーでは一年中販売しており、1個ずつ購入できるお店も多いです。

こちらのページでは、美味しいりんごの選び方や見分け方を写真付きでご紹介しています。特にりんごをカットしてそのまま食べる場合は、鮮度がよく、美味しいりんごを選ぶのがおすすめです。

主な栄養成分 ビタミンC・β-カロテン・食物繊維
旬の時期 9月〜11月(秋)

ヘタ・軸を確認する

おいしいりんごの画像

ヘタがピンっとしており、枯れていない

スーパーでりんごを購入する場合は、単体でむき出しになっているか、ビニール袋に包まれていることが多いです。りんごのヘタや軸は確認しやすいポイント。軸が枯れておらず、ピンっとしっかり立っているものが美味しいです。

おいしいりんごの画像

軸が実の中心にあり、しっかりとしているもの

軸は鮮度や状態だけでなく、位置も確認してみましょう。りんごを上から見た時に中心部分に軸があるものがおすすめ。軸の状態はすぐに確認することができるので、急いでいる場合でも確認いやすいポイントです。

色づきをチェックする

おいしいりんごの画像

軸のまわりまで均等に色づき、下のほうまで赤いもの

美味しいりんごを見分ける場合は、色づきも大事なポイントです。りんご全体で色のムラが少なく、軸のまわりや下のほうまで色づいているものを選びましょう。りんごがビニールに入っており、下のほうが見えばい場合は軸まわりの色を確認します。

また、色づきをチェックする際は形の良さも一緒に見ることができます。

香りと重みをチェックする

おいしいりんごの画像

香りがよく、重みのあるもの

スーパーでは少し確認しづらいですが、美味しいりんごを見分ける時は香りや重さもチェックしたいポイントです。手に取ったりんごが極端に軽く感じる場合は、避けるのがおすすめ。また、りんご特有の香りが立っているものも美味しいです。

スポンサード リンク
運営者:ぱんくま

1984年生まれ、兵庫県在住の主婦・ウェブデザイナー。食べることが大好きで、おいしい食べ方を考えたりやソースづくりにチャレンジしています。

家事や料理は「なんとなく分かっているようで、実は知らないこと」が多く、料理本や家事本をよく読んでいました。こちらのサイト「おいしいメモ帳」では、知っておくと便利な料理の基本や保存方法、おいしい食べ方などをご紹介しています!

● おいしいメモ帳について

PAGE TOP